大阪府保健師助産師看護師 実習指導者講習会
トップページ > 看護職の方へ > 大阪府保健師助産師看護師 実習指導者講習会
- 定員
-
- (1)80名
- (2)80名
- (3)80名
- 研修期間
- (1)5月29日(月)〜7月6日(木) 予定 ※eラーニング視聴時間を含む
(2)9月15日(金)〜10月30日(月) 予定 ※eラーニング視聴時間を含む
(3)2024年1月5日(金)〜2月16日(金) 予定 ※eラーニング視聴時間を含む
※原則として月〜金
- 受付期間
- (1)3月15日(水)〜3月29日(水)
(2)7月5日(水)〜7月19日(水) ※期間内必着:最終日は17時まで
(3)11月1日(水)〜11月15日(水) ※期間内必着:最終日は17時まで
- 研修内容
- 教育原理・教育方法・教育心理・教育評価・看護論・看護教育課程論・実習指導方法論(評価を含む)・実習指導方法演習・実習指導者の養成に必要と思われる教育内容(別紙1 講習会の科目及び目標・単位数・時間数)
- 受講資格
-
看護師等養成所の実習施設で実習指導者の任にある者、若しくは将来、看護師等養成所の実習施設の実習指導者となる予定にある者又は看護師等養成所において実習指導の任にある次号のいずれにも該当する者。
【1】保健師、助産師又は看護師として5年以上看護業務に従事した者
【2】教育姿勢があり、看護に対する自己の考えを表現できる者
【3】講習期間中は業務上及び健康上支障なく、全日程出席可能で講習に専念できる者
【4】受講後は実習指導を一定期間担当し、施設に貢献できる者
ただし、病院での管理者(看護部長、副看護部長、看護師長の任にある者)は除く
- 受講料等
- 59,000円(教材費、交通費等は実費)
- 申込方法
-
申込にあたっては、施設代表者の推薦が必要となります。所定の用紙全てに記入の上、各施設代表者を通じてお申し込みください。