大阪府ナースセンター 公益社団法人 大阪府看護協会

JOB SEARCHING

人材を探す

大阪府ナースセンターは、大阪府から委託されて開設している看護職員無料職業紹介所で、厚生労働大臣の許可を得ています。相談員はすべて経験豊富な看護職が対応しますので、安心してご相談ください。
看護協会の会員・非会員問わず利用可能です。
無料職業紹介をインターネット上に展開したものがeナースセンターです。登録するとご自身で条件に合致した人材を簡単に検索でき、条件に合致した求職者(看護職)へ直接オファーできます。

eナースセンターとは

無料職業紹介をインターネット上に展開したものがe-ナースセンターです。看護職、看護職をめざす学生および看護職を採用する求人施設の方は、インターネット上で登録、検索、紹介依頼などができます。
eナースセンター

e-ナースセンターの操作方法

1)「求職者の方」を選択、2)「ご登録・ログイン」を選択、3)「ご登録・ログイン」ページでログインするか、新規登録を行う。ログイン画面でID・パスワードをお忘れの方はナースセンターへご連絡ください。「求職者の方」メニューには、操作マニュアルへのリンク「ご利用方法」と最新ニュースへのリンク「お知らせ」があります。

eナースセンターのご利用が初めての施設

操作マニュアル

Webでeナースセンターに登録できる環境がない施設

大阪府ナースセンターで代行入力をいたしますので、下記用紙に記入いただき、FAX(06-6964-6666)でお送りください。
※提出いただく用紙は合計7枚ございます。記入漏れがないようご注意ください。

既にIDパスワードをお持ちの施設

e-ナースセンターにログインしてご利用下さい。
ID、パスワードをお忘れの場合は、大阪府ナースセンターまでご連絡下さい。

e-ナースセンターの活用

看護職への直接オファーの方法

検索した求職者(看護職)の詳細を確認し、「求職者(看護職)へメッセージを送る >」をクリックすることで、求職者(看護職)へ直接オファーメールを送信することができます。

求職者から応募があれば

求職者(看護職)からエントリーがあると、「>コンタクト」へ登録されます。
応募の動機・経歴を確認の上、求職者(看護職)へ履歴書の送付依頼や就業試験・面接の案内等の返信を行います。
求人施設のご都合にてやむをえず、辞退する場合にも丁重にお断りの返信を行い「不採用」の登録を行うようにお願い致します。

採否登録

就業試験・面接により採否が決まった場合は、「>コンタクト」から求職者(看護職)の応募(エントリー)から採用・不採用の登録をお願いします。
採用が決まった場合は、採否決定日付および採用日付(入社日)を登録し求職者(看護職)へ通知します。
また、求人票の募集人数の変更あるいは、求人票の抹消を行ってください。

ナースセンターへのご相談

相談方法は、「メール」「電話」「来所」「オンライン」をお選びいただけます。
相談予約

求人施設向けセミナーの紹介

多様な働き方に柔軟に対応できる施設になるための講座

研修のお申し込みはこちら

看護師等の届出制度(とどけるん)施設代行届け出について

離職時等に看護師等免許保持者がナースセンターへ自身の情報を届け出ることが努力義務化されました。
看護職の復職支援を円滑に行えるよう離職時等に届け出を行い、ナースセンターが離職等の状況に合わせて支援を行います。
届け出方法は、離職時等に就業先が代行し届け出る方法と、対象者本人が直接届け出る方法があります。