まちの保健室

まちの保健室とは・・・

さまざまな不安や悩みを看護職に気軽に相談できる場所、それが「まちの保健室」です。

病院へ行くほどではないけれど、最近ちょっと気になることがある。学校や家庭のことで、ひとりで悩んでいることがある。家での療養生活のことでアドバイスがほしいなど。生徒の相談や癒しの場でもある学校の保健室のように、さまざまな不安や悩みを看護職に気軽に相談できる場所、それが「まちの保健室」です。
また、こころとからだの健康相談だけでなく、健康情報の提供や健康学習の支援、そしてコミュニケーションの場やネットワークづくりの場としてもご利用いただけます。専門的な知識をもった看護職が、あなたの身になって、適切なアドバイスや手助けを行います。

子どもからお年寄りまで、誰もがより健やかに生きるために、人と人がふれあい、より豊かな人生を楽しめるように。
「まちの保健室」はいつでもあなたをお待ちしています。【相談は無料です】

大阪府内の 「まちの保健室」開催会場

主な開催場所
地域包括支援センター、市役所、図書館、自治会館、寺院、教会など
関係機関
行政、社会福祉協議会、地域包括支援センター
地域の民生委員、自治会と連携
相談員

看護職、薬剤師、社会福祉士、理学療法士、助産師による多職種と協働による運営

  • ●助産師
  • ◎薬剤師
  • ★社会福祉士
  • □歯科衛生士

大阪府

大阪府地図

大阪市

大阪市地図 主催4.西区 大阪市立中央図書館 主催5.生野区 幸教寺 主催6.住之江区寶林寺 支援1.淀川区 常光寺 支援5.天王寺区 長願寺 支援9.平野区 全興寺 福島区 地蔵寺 主催1.豊中市 服部介護予防センター 主催2.堺市西区 堺市立堺西図書館 主催3.吹田市 佐竹台市民ホール 支援2.堺市南区 御池台自治会館 支援3.東大阪市 カトリック布施教会 支援4.貝塚市 貝塚市役所 支援6.柏原市 柏原市役所 支援7.島本町 楠自治会集会所 支援10.泉佐野市 泉佐野市役所

 (6ヵ所)

看護協会が関係機関と共に運営(有償で看護職を派遣)しています。

協会支援型 (9ヵ所)

地域の看護職の方(無償)が中心になり運営し、看護協会が支援しています。

自立型 (1ヵ所)

地域の看護職が中心となり独自で運営
看護協会は活動を応援しています。

主催1.服部介護予防センター

日時 第2火曜日(10:30~12:00)
住所 豊中市服部本町5-2-8
2階ホール
最寄り駅 阪急宝塚線「服部天神駅」徒歩10分
内容 健康チェック、健康相談、看護相談など
薬剤師によるお薬相談(偶数月)
PR 健康づくりの工夫や、薬剤師によるお薬の相談で賑わっています。

主催2.堺市立堺西図書館

日時 第3水曜日(10:30~12:00)
住所 堺市西区鳳南町4-444-1 2階 ラーニングスペース
最寄り駅 JR阪和線「鳳駅」徒歩約10分
内容 健康チェック、健康相談、看護相談など
乳幼児の身長・体重測定、妊娠・出産・育児相談
PR 乳幼児の親子を対象に育児に関するワンポイントアドバイスが聞けます。

主催3.佐竹台市民ホール

日時 第2木曜日(13:30~15:30)
住所 吹田市佐竹台2丁目5-1 2階
最寄り駅 阪急千里線 「南千里駅」徒歩10分
内容 健康チェック、健康相談、看護相談など
乳幼児の身長・体重測定
PR 2階大会議室で開催、気軽にのぞいてみて下さい。

主催4.大阪市立中央図書館

日時 5月・7月・9月・11月
R7年1月・3月の第4木曜日 (14:00~16:00)
住所 大阪市西区北堀江4-3-2
地下1階 Hon+α!スペース
最寄り駅 大阪メトロ 千日前線・長堀鶴見緑地線「西長堀駅」下車 7号出口すぐ
内容 健康チェック、健康相談、看護相談など
乳幼児の身長・体重測定、妊娠・出産・育児相談
PR 図書館に訪れる方は誰でも利用できます。
助産師が育児相談も行っています。

主催5.浄土真宗 幸教寺

日時 第1月曜日 (13:00~15:00)
住所 大阪市生野区中川西2-16-7
本堂での開催
最寄り駅 大阪シティバス「中川二丁目」 下車4分
JR環状線「桃谷駅」徒歩16分
内容 健康チェック、健康相談、看護相談など
PR 100歳体操と健康マージャン開催中。

主催6.浄土真宗 寶林寺

日時 第1水曜日(13:00~15:00)
住所 大阪市住之江区安立1-5-11 寶林寺記念会館
最寄り駅 南海線「住ノ江駅」徒歩8分
阪堺線「細井川駅」徒歩3分
内容 健康チェック、健康相談、看護相談など
PR 100歳体操とボッチャの前後で健康チェックができます。
地域の方々も出入り自由です。

支援1.真宗佛光寺派無量寿山 常光寺

日時 第3月曜日(13:30~15:30)
住所 大阪市淀川区東三国1-32-4 くすの木ホール
最寄り駅 大阪メトロ 御堂筋線「東三国駅」4号出口 徒歩2分
内容 健康チェック、健康相談、看護相談など
健康に関する30分ミニ講座
PR 地域の関係機関の方々と連携し開催しています。

支援2.御池台自治会館

日時 第4木曜日(10:30~12:00)
住所 堺市南区御池台3丁1-37 ぶら里ルーム
最寄り駅 泉北高速鉄道 「栂・美木多駅」より南海バス「御池台センター」下車3分
内容 健康チェック、健康相談、看護相談など
PR 地域の方々に寄り添い健康に過ごせるように支援していきます。

支援3.カトリック布施教会

日時 第2水曜日(14:00~16:00)
住所 東大阪市永和 1-10-10
最寄り駅 JRおおさか東線「JR河内永和駅」
近鉄奈良線「河内永和駅」 徒歩5分
内容 健康チェック、健康相談、看護相談など
PR 地域のクリニックや関係機関とつながって開催!気軽に相談できる場所です。

支援4.貝塚市役所

日時 第3金曜日(14:00~16:00)
住所 貝塚市畠中1丁目17番1号 1階フロア
最寄り駅 水間鉄道「貝塚市役所前駅」 徒歩5分
内容 健康チェック、健康相談、看護相談など
乳幼児の身長・体重測定、妊娠・出産・育児相談
歯科衛生士による歯科相談
PR 市役所の1階ロビーでどなたでも気軽に相談できます。

支援5.浄土真宗 長願寺

日時 第3金曜日(14:30~16:00)
住所 大阪市天王寺区上汐4丁目1 本堂
最寄り駅 近鉄線「大阪上本町駅」
大阪メトロ 谷町線・千日前線「谷町九丁目駅」 徒歩6分
内容 健康チェック、健康相談、看護相談など
PR 心や身体のちょっとした相談・介護についても相談できます

支援6.柏原市役所

日時 第1月曜日(13:30~15:30)
住所 柏原市安堂1丁目55 1階フリースペース
最寄り駅 近鉄大阪線「安堂駅」 徒歩5分
内容 健康チェック、健康相談、看護相談など
PR 市役所の1階ロビーでどなたでも気軽に相談できます。

支援7.島本町 楠自治会集会所

日時 第4木曜日(13:30~15:30)
住所 島本町青葉1丁目24-14
最寄り駅 JR京都線「島本駅」 徒歩8分
内容 健康チェック、健康相談、看護相談など
健康に関する30分ミニ講座、骨密度測定
PR 地域包括支援センターやその他関係機関と連携し開催しています。

支援8.高野山真言宗 全興寺

日時 第3金曜日(13:30~16:30)
住所 大阪市平野区平野本町 4-12-21 おも路地
最寄り駅 大阪シティバス「平野東2丁目」 徒歩1分
内容 健康チェック、健康相談、看護相談など 保健師による介護相談、妊娠・出産・育児相談 薬剤師によるお薬相談 毎月ミニ講座開催
PR 多職種が力を合わせて相談支援していきます。

支援9.泉佐野市役所

泉佐野市「まちの保健室」開催概要ちらし
日時 第4木曜日(14:00〜16:00)
住所 泉佐野市市場東1丁目1番1号
最寄り駅 南海本線「泉佐野駅」より南海バス「泉佐野市役所前」下車すぐ
JR阪和線「熊取駅」より南海バス「泉佐野市役所前」下車すぐ
内容 健康チェック、健康相談、看護相談など
PR 市役所1階で開催しています

自立1.浄土宗 地蔵寺

日時 第3木曜日(13:00~15:00)※8月はお休みです
住所 大阪市福島区福島5-7-6
最寄り駅 JR環状線・IR東西線・阪神線「福島駅」 徒歩3分
URL 開催の様子はこちら
問い合わせ 中村クリニック 06-6455-8755 担当 梶山

地域公開講座

お問い合わせ

事業部 地域包括ケアグループ

〒540-0001
大阪市中央区城見2-2-22(マルイトOBPビル8階)
TEL:06-6947-6900

月〜金 8:45〜17:00(土日祝休)