「みんなで話そう 看護の出前授業」とは
「みんなで話そう 看護の出前授業」は、「看護の日・看護週間」事業の一環として2004年にスタートし、キャリア教育に役立つ「看護職の仕事の紹介」「看護職になるための進路」の他、「いのちの大切さ」や「こころとからだの話」など、講義や体験、グループワークなどを盛り込みながら現役の看護職が小学校・中学校・高等学校などを訪問し、全国で多彩な授業を展開しています。
当協会では大阪府内の小学校・中学校・高等学校などを対象に、生徒の皆さまが看護職(保健師、助産師、看護師)の話を直接聞いたり触れ合ったりする機会を提供しています。
2024年度参加申込み方法について
対象 | 小学校、中学校、高等学校など |
---|---|
開催期間 | 2024年7月1日~ |
応募方法 |
参加申込を開きWordに入力後、下記のメールアドレスにwordのまま添付・送信してください。
|
注意事項 |
※現役の看護職が講師を務めるため、講師派遣の調整などに時間を要する場合がありますので、開催希望日の2カ月前までにはお申し込みくださいますようお願いいたします。 ※お申し込みは無料です。また、会場、設備などはご用意をお願いします。講師への謝金・交通費は貴校にてご負担ください。 ※申込先施設が事前に決まっている場合は、申込書の「10.その他」の欄に施設名・担当者を記載してください。 ※お申し込みはできるだけ学校内で取りまとめてください。 |
お申込みの流れ
- 参加申込を開きWordに入力後、指定のメールアドレスにwordのまま添付・送信してください。
- メールが届きしだい、協会から返信メールをお送りします。
- 講師決定後、FAXにて決定内容をお送りします。
- 講師決定後は、施設との直接のやり取りになります。(授業内容・実施日の変更・謝金等)
- 出前事業終了後、2週間以内に実施報告書の提出(メール可)をお願いいたします。
- 下記よりダウンロード可
講師引き受け施設用
講師用実施報告書