協会からのお知らせ

INFORMATION

  • 災害・感染

【随時更新】令和6年能登半島地震 看護師派遣について

【2024.3.11】令和6年能登半島地震 災害支援ナース派遣終了のお知らせ

1月1日に発生しました能登半島地震に対して日本看護協会の災害支援ナースとして大阪より25施設、43名の災害支援ナースを派遣いたしました。2月20日をもって大阪からの派遣は終了いたしました。また、2月末にて日本看護協会の災害支援ナースの派遣も終了しています。
 多くの病院および個人会員の方々に災害支援ナースの派遣協力をいただき、心より感謝申し上げます。

2024年3月11日
公益社団法人 大阪府看護協会
会長 弘川 摩子

【2024.1.9】令和6年能登半島地震 看護師派遣について

 1月1日に発生した令和6年能登半島地震において亡くなられた方々のご冥福を心からお祈り申し上げますと共に、被災された方々にお見舞い申し上げます。また、被災地域で支援活動に尽力する看護職の皆さまに心から敬意を表します。
 大阪府看護協会では、1月8日より災害支援ナースの派遣を開始いたしました。第一陣の5名が被災地に出発いたしました。
 今後も、被災された方々に心を寄せて、日本看護協会、関係団体と連携し、大阪府下の看護職の皆さまのご協力を得て、継続的な支援を行ってまいりますので何卒よろしくお願いいたします。

2024年1月9日
公益社団法人 大阪府看護協会
会長 弘川 摩子

大阪府看護協会 災害支援ナース派遣状況(2024年2月20日時点)

1月9日~12日市立輪島病院2名関西医科大学附属病院
1月9日~12日公立宇出津総合病院3名

JCHO大阪病院

八尾市立病院

大阪府済生会千里病院

1月12日~15日いしかわ総合スポーツセンター2名大阪市立総合医療センター
1月12日~15日輪島市立門前西小学校4名

大阪ろうさい病院

市立ひらかた病院

大阪医科薬科大学病院

八尾市立病院

1月15日~18日輪島市立門前東小学校6名大阪府済生会富田林病院
市立岸和田市民病院
八尾市立病院
浅香山病院
関西医科大学附属病院
市立吹田市民病院
1月18日~21日輪島市立門前東小学校4名府中病院
個人会員
1月21日~24日輪島市立門前東小学校4名守口敬仁会病院
美杉会佐藤病院
わかくさ竜間リハビリテーション病院
1月24日~27日※大雪のため交通機関停止
派遣中止
--
1月27日~30日いしかわ総合スポーツセンター2名

関西科大学総合医療センター

大阪府済生会中津病院

1月27日~30日輪島市立門前東小学校2名

べルランド総合病院

大阪市立十三市民病院

1月30日~2月2日輪島市立門前東小学校2名八尾市立病院
大阪医科薬科大学病院
2月2日~5日輪島市立門前東小学校2名東朋八尾病院
大阪母子医療センター
2月5日~8日輪島市立門前東小学校2名八尾市立病院
関西医科大学附属病院
2月8日~11日いしかわ総合スポーツセンター2名浅香山病院
関西医科大学附属病院
2月11日~14日いしかわ総合スポーツセンター2名関西医科大学総合医療センター
関西医科大学附属病院
2月14日~17日いしかわ総合スポーツセンター2名千船病院
ベルランド総合病院
2月17日~20日いしかわ総合スポーツセンター2名大阪医科薬科大学三島南病院
JCHO星ヶ丘医療センター
合計 43名 

災害支援ナースとしてご協力いただく看護職の方には、事前にオリエンテーションを行っています。
派遣先の情報提供および使用する物品の提供の他、現地での活動で気がかりなこと等をお伺いし、少しでも不安感を軽減して支援活動に従事していただいております。
また、帰還後はデブリーフィングを実施し、災害支援ナースのフォローを行っています。

出発前のオリエンテーション
派遣先で使用する備品のチェック
帰還後の集団デブリーフィング(右から2人目 弘川会長)
個別でのデブリーフィングも実施
日本看護協会 令和6年度能登半島地震 関連情報