支部掲示板 新着情報一覧
トップページ > 支部掲示板 新着情報一覧 > 【府北支部】 研修活動報告 きらめき第5号
府北支部研修活動 きらめき第5号
府北支部研修活動
きらめき第5号
次世代リモート研修への対応力研修
※40名の方にご参加いただきました
日時 | 2020年11月28日(土) 14:00〜15:00 |

講師:高島 真美先生
医療法人医誠会 看護研修センター次長
-略歴-
看護師として病棟勤務後、日本看護協会勤務を経て2013年4月より現職
2003年 保健学修士(感染制御学分野)
2017年 応用情報科学博士(看護情報学領域)取得
2019年度 日本看護協会認定看護管理者教育課程サードレベル修了
ZOOMのスキルアップを目指そう!!
- 3つの対応力を身につけよう
- チャットで意見交換しよう
- ビデオ機能をフル活用し美しく見せよう
研修プログラム

チャット機能

画面表示の変更

ZOOMの便利機能
(1)スタンプ機能
(2)投票機能
(3)グループ振り分け
研修中に参加者の意見や理解度をリアルタイムで把握することができます!!
(1)スタンプ機能

(2)投票機能

(3)グループミーティングへの振り分け

アンケート結果( 40名の回答)
リモートになったら、会議の参加者も増えるかなぁ?
編集後記 府北支部書記 青野 裕子
今回は、私自身も研修の担当者となり参加者の入室許可を行いました。先生の端切れの良い説明をお聞きしてよりZOOM研修企画者として理解を深めることが出来ました。
今後多くの会員の方、施設代表者の方に参加していただけることを期待しています。
府北支部理事 三木 睦子
今研修は「ライブ配信型」のリアルタイムで機能を確かめながらの体験型の研修スタイルでした。オンラインのメリットは移動時間の削減がある一方、コミュニケーションが希薄になりやすい、参加者の集中力の維持がデメリットであるかと思います。また研修開催者は研修を受ける側が内容を理解できているのかなどオンラインならではの不安要素もあると思いますが、今回の体験で払拭したのではないでしょうか。効果の上がる受講・開催術を身につけ次世代リモートにチャレンジし続けたいと思います。
研修担当者
(府北役員)菊池 民枝
三木 睦子
磯川 薫
青野 裕子

書籍案内

−次回研修のご案内− ZOOMにて開催いたします
新型コロナウイルス感染症の現状と院内感染対策 | |
日時 | 令和3年1月13日(水) 15:00〜16:00 |
DX時代の新入職員研修 | |
日時 | 令和3年2月20日(土) 午後2時間(開始時間調整中) |