沿革・組織
トップページ > 沿革・組織
沿革
- 1947.7.
- 日本産婆看護婦保健婦協会大阪府支部を設立
- 1954.4.
- 日本看護協会保健婦部会・助産婦部会・看護婦部会大阪府支部と名称を変更
- 1963.4.
- 大阪市天王寺区上本町7-66の上七ビル内に事務所を移転
- 1964.4.
- 大阪市住吉区大領町2丁目の大阪府看護連合会会館の一室に事務所を移転
- 1979.3.
- 大阪市天王寺区細工谷に大阪府看護教育研修センターが完成、事務所を移転
- 1983.7.
- 日本看護協会大阪府支部と名称を変更
- 1993.11.
- 社団法人大阪府看護協会として法人設立が許可
- 1994.1.
- 認定看護管理者教育課程ファーストレベルを開始(2019年3月末現在 6,625名修了)
- 1997.4.
- 訪問看護ステーション天王寺を開設
- 1998.7.
- 認定看護管理者教育課程セカンドレベル教育機関の認可・教育を開始(2019年3月末現在 1,226名修了)
- 1999.4.
- 訪問看護ステーション天下茶屋を開設
- 2000.4.
- ヘルパーステーション天王寺(2007年3月閉鎖)、ケアプランセンター天王寺、ケアプランセンター天下茶屋を開設
- 2000.5.
- 現在地に大阪府看護協会会館ナーシングアート大阪を新設し、事務所を移転
- 2004.1.
- 大阪府看護協会創立55周年・法人設立10周年記念式典を挙行
- 2005.3.
- 法人設立10周年記念誌「看護のこころはばたく未来」を発刊
- 2005.4.
- 救急看護認定看護師教育課程を開講(2019年3月末現在 375名修了)
- 2007.9.
- 第12回日本看護サミットおおさか'07を開催
- 2008.2.
- 大阪府看護協会創立60周年記念式典を挙行
- 2009.10.
- 大阪市天王寺区烏ヶ辻1丁目2番22号に桃谷センターを開設
訪問看護ステーション(天王寺・天下茶屋)及びケアプランセンター(天王寺・天下茶屋)を同センターに統合する
- 2010.4.
- 脳卒中リハビリテーション看護及びがん性疼痛看護認定看護師教育課程を開講(2014年休講)
- 2012.4.
- 公益社団法人大阪府看護協会に移行
- 2012.11.
- 認定看護管理者教育課程サードレベル開講(2018年3月末現在 171名修了)
- 2014.12.
- ケアプランセンターを廃止
- 2016.11.
- 訪問看護ステーションを廃止
- 2017.7.
- 創立70周年
- 2018.4.
- 特定行為研修を開講(2019年3月末現在 32名修了)
- 2018.10.
- 日本国際看護師養成研修開講
- 2019.5.
- 集中ケア認定看護師教育課程開講
- 2019.11.
- 本部を移転(大阪市中央区城見2-2-22)