看護の日

トップページ > 看護の日

2024年度 看護の日・看護週間事業

2024年度 看護の日・看護週間事業

8/3(土)『夏休みわくわくイベント♪ 看護のお仕事体験してみよう』を開催します

『夏休みわくわくイベント♪ 看護のお仕事体験してみよう』1 『夏休みわくわくイベント♪ 看護のお仕事体験してみよう』2

大阪府看護協会ナーシングアート大阪にて、
『夏休みわくわくイベント♪ 看護のお仕事体験してみよう』と題し、
吉本興業所属「天才ピアニスト」さんによる”看護師あるある”などのネタを盛り込んだ面白くためになる講演と、様々な看護のお仕事体験を実施します。
夏休みの1日、看護の世界にふれてみませんか。

会場 大阪府看護協会 ナーシングアート大阪
〒536-0014
大阪市城東区鴫野西2-5-25
日時

2024年8月3日(土)12:00〜15:00

対象

小学生(5、6年生)・中学生・高校生

定員

300名(定員に達し次第受付終了)

天才ピアニスト
新着情報

7月18日 体験・相談コーナー 追加決定!!

■大阪府臨床検査技師会による体験コーナー

  • 駆血帯を巻いて静脈を探してみよう
  • ヘモグロビン測定

■大阪府看護学校協議会による進学相談

定員に達しましたので、
7月23日13:00に募集を締め切りました。
沢山のご応募、ありがとうございました!!

記念講演「イスラエル・ガザ人道危機における看護師の活動」
〜過酷な状況下で命をつなぐ看護のちから〜

2024年5月18日(土) 看護の日 記念講演に385名の方が参加されました。
講師の川瀬佐知子さんから、パレスチナ自治区・ガザ地区にあるアルクッズ病院での医療支援活動を行っていた昨年10月7日、イスラエルとの軍事衝突により中断を余儀なくされ11月5日に帰国の途に就くまで、ご自身も避難をしながら、現地の医療従事者と共に負傷者への対応や避難民の健康管理を行ってきたとの報告がありました。
参加者アンケ―トは、7割強が看護系学生(高校生含む)、他2割強が看護職で、「改めて看護師という仕事の素晴らしさをかみしめた」「いつでも最善を尽くせる看護師をめざし、勉強を頑張りたい」等、みなさん大変感銘を受けたという感想でした。
詳しいレポートは「OSAKA看護だより」(7月20日発行)および本サイトに掲載予定です。

>記念講演「イスラエル・ガザ人道危機における看護師の活動」1 >記念講演「イスラエル・ガザ人道危機における看護師の活動」2

川瀬さんへのご質問

講演会の参加者から川瀬さんに質問がありましたので、お答えいだきました。

赤十字で勤務していなくても、海外支援できる方法はありますか

※クリックで開きます

寄付による支援

間接的な方法としては寄付による支援があります。国内外の災害に対する緊急支援、様々な人道危機における支援、赤十字の活動そのものに対する寄付などがあります。日本赤十字社のホームページ「寄付する」というサイトからアクセスができます。

SNSを通じて活動をフォロー

大阪赤十字病院の国際医療救援部は、国内外の人道支援活動をSNSでリアルタイムに情報発信しています。国際支援やそれを支える救援部・病院の活動についてもアップしていますので、「いいね」や「シェア」などで共有していただくことも、活動の支えとなります。

国際要員として派遣

原則として、現段階で赤十字の活動に国際要員として派遣されるのは、赤十字社の職員になります。

現地での具体的な医療、対応、処置、代替品や方法が知りたい

※クリックで開きます

10月7日以降に対応した症例をいくつかあげています。

  • 軽度の四肢の外傷:創洗浄、軟膏塗布、ガーゼ
  • 下肢の挫滅創と開放骨折に対してデブリドメンと創外固定術が前日に行われていたケース:創洗浄、軟膏、ガーゼの保護
  • T〜U度熱傷:洗浄、ワセリンガーゼもしくは軟膏塗布
  • 転落による前腕の疼痛、腫脹、開放創:開放骨折と考え創洗浄、固定、三角巾の使用、レントゲン機能のある病院へ後送。固定用のシーネなどはなかったので、段ボールなどを使いました。
  • その他、嘔吐や下痢、水痘疑いなどの感染症、過換気症候群など。状況によって現地医師への相談、こころのケア要員への支援要請などを行いました。

こういった国際活動に参加されている医療従事者さんたちがどのような形でこの活動を行ったのか、成り行きと過程が知りたい

※クリックで開きます

まずは、日本赤十字社の国際要員として登録が必要です。登録には実務経験、英語の点数などいくつかの条件をクリアし、研修を受講する必要があります。詳しくは、日本赤十字社ホームページの「国際要員になるために」のサイトをご参照ください。また、活動内容の詳細については、大阪赤十字病院ホームページの「海外派遣報告」でご覧いただけます。

お話の中でオリーブの木にメッセージを吊るす活動をされていると伺ったが、参加方法について調べたが分からなかった

※クリックで開きます

4月末より大阪赤十字病院で『ピースオリーブキャンペーン』を行っています。
大阪赤十字病院の1階玄関ホールにオリーブの木とメッセージがありますので、是非、お近くに来られることがありましたら、メッセージを書いて、オリーブの木に貼っていただきたいです。オンラインでのメッセージの募集等は行っておりません。キャンペーンは6月中旬〜末までを予定しています。よろしくお願いします。

国際支援のコミュニケーションについて、コツやエピソードなどあればお伺いしたい

※クリックで開きます

国際活動の現場では、様々な方と出会い、一緒に活動を行います。
まずは相手の行動や意見を受け入れ、その背景にあることを知ろうとすることが大切だと思います。例えばネパールやハイチで緊急医療支援を行った際も、傷の処置方法が違ったりします。『違い』を『間違い』と捉えるのでなく、違う文化を知るきっかけだと思うと、様々なことが興味深く思えてきます。また、その理由を質問することで、文化や宗教、習慣などが見えてきます。相手のことを知りたい、とまずは興味を持ち、態度に示すことで、相手との距離は縮まると思います。

事前に派遣される国について調べておくことはとても大切ですが、本やインターネットで得られる情報と、実際に現地で見聞きする内容にはギャップがあることも多いです。ある程度関係ができれば、実際の状況を現地の人たちに聞いてみると、更に理解が深まり、関係の構築につながると思います。

また仕事においては、お互いの伝えたいことを明確にすることはとても大切です。あやふやに理解したつもりで、後々大きなトラブルにつながったこともあります。特に文化や価値観が異なる国際支援の現場では、相手がどう理解したかをその都度確認するようにしています。

「看護の日・看護週間」事業 主催:看護の日〜ハートフル大阪21〜実行委員会

「看護の日・看護週間」事業
主催:看護の日〜ハートフル大阪21〜実行委員会

高齢化社会を迎える日本。これからますます医療や看護が必要とされます。
人々のくらし・いのちを支える看護の仕事。
これから看護の道の第一歩を踏み出す若い皆さん、看護のセカイを少しのぞいてみませんか?

看護の日とは・・・
1990年に5月12日(ナイチンゲールの誕生日)を「看護の日」と制定。
12日を含む週の日曜日から土曜日までが「看護週間」です。
看護の心を広く伝えるために、看護職と市民、行政、保健医療福祉関係者などが協力してつくりあげる『看護の祭典』として、全国で催しが行われます。
大阪府では毎年、各種団体および行政からなる「看護の日〜ハートフル大阪21〜実行委員会」が主催したイベントを開催し、府民一人ひとりが看護や介護について理解を深める機会としています。

「看護の日」キャラクター
かんごちゃん

看護の日〜ハートフル大阪21〜実行委員会

大阪府(事務局)、大阪市、堺市、高槻市、東大阪市、豊中市、枚方市、

公益社団法人 大阪府看護協会(事務局) 一般社団法人 大阪府医師会
一般社団法人 大阪府病院協会 一般社団法人 大阪府私立病院協会
一般社団法人 大阪精神科病院協会 一般社団法人 日本精神科看護協会 大阪府支部
公益社団法人 大阪府臨床検査技師会 一般社団法人 大阪府訪問看護ステーション協会

2023年度 看護の日・看護週間事業
※クリックで開きます

2023年度 看護の日・看護週間事業
※クリックで開きます

5/9(火) PRバスが大阪府内を巡行!

日本看護協会の「看護の日」PRラッピングバスが大阪府内を巡行しました。
巡行に合わせて、「PRバス 出発式」を行うとともに、府内高校にて高校生を対象とした 「看護の出前授業」を開催しました。

看護の日 PRバス 「看護の日」PRバス
走行ルート
START! 大阪市役所 → 大阪府済生会野江病院(市東支部代表) → 大阪府看護協会(OBP)→ 大阪府庁 → あべの翔学高等学校(看護の出前授業) → USJ → 大阪駅周辺 → 万博記念公園 → 大阪医科薬科大学(5/13看護の日イベント会場) → GOAL!

【出発式】

爽やかな五月晴れのもと、5月9日(火)11時から大阪市役所にて出発式を開催しました。
大阪府 吉村知事、大阪市 横山市長、大阪府訪問看護ステーション協会 長濱会長をお招きし、大阪・関西万博公式キャラクターのミャクミャク、大阪府広報担当副知事のもずやん、看護の日キャラクターのかんごちゃんも交えて、大阪府・大阪市・当会職員と一般観覧者も合わせると約100名が参加、大阪らしい和やかな会になりました。
吉村知事・横山市長から、コロナ禍で従事された看護職への感謝と敬意の言葉をいただき、力強いエールになりました。

テープカットの様子

テープカット

もずやん・かんごちゃん・ミャクミャク

もずやん・かんごちゃん・ミャクミャク

【看護の出前授業】

  • 参加者 あべの翔学高等学校 看護医療専攻 2・3年生 24名
  • テーマ 患者のいのちと生活をまもる
  • 講師 大阪鉄道病院 副看護部長

授業は2部構成で、前半では実際に体験した事例を通して、看護の仕事のやりがいと魅力をお伝えしました。後半ではグループワークを取り入れ、「どの患者さんを優先しますか?」という課題に対し、皆さん真剣に話し合う様子が印象的でした。また、かんごちゃんも授業を観覧。終了後、廊下を歩く姿に他クラスの生徒が「かわいい!」と声をかけたり、ハグしたりと、人気でした。

PRバスと記念撮影

PRバスと記念撮影

出前授業風景

出前授業風景

5/13(火) 看護の日イベント 「体験もできちゃう!看護のセカイ」

看護のセカイを体験できるプログラムの他、現役の看護師や看護学生に直接質問できる等、相談コーナーも充実!
今年は、NHK大阪放送局とのコラボを実現、「災害と看護」に関するミニ講演会やブースを展開しました。【事前申込制】

会場 大阪医科薬科大学 看護学部
〒569-0095
高槻市八丁西町7番6号(本部北キャンパス)
日時

2023年5月13日(土)13:30〜16:30
2部交代制(定員300名) ・予約制

「看護の日」キャラクター・かんごちゃんに
ご当地バージョン誕生!! 大阪府は、
「大阪のおばちゃん」がモチーフです!

●タイムスケジュール

※スクロールして閲覧ください。

前半の部(13:30〜15:25) 後半の部(14:35〜16:30)
13:00 受付→講堂へ
13:30
(5分)
前半の部 スタート
オリエンテーション
13:35〜14:35
(60分)
各会場でプログラムを体験  
14:05〜
受付→講堂へ
14:35〜15:25
(50分)

ミニ講演会(約50分)
1.災害現場での看護職の活動(仮)
2.聴く力・伝える力(仮)

後半の部 スタート
大阪府看護協会 災害支援ナース
NHK大阪放送局アナウンサー

15:25
(5分)
前半の部 終了 前半の部が退出後、オリエンテーション
15:30〜16:30
(60分)
  各会場でプログラムを体験
後半の部 終了

●プログラム

  • 体験・コーナー
  • ◇妊婦疑似体験
  • ◇高齢者疑似体験
  • ◇新生児抱っこ体験
  • ◇AED体験
  • ◇きれいにできてる?手洗いチェック
  • ◇聴診器で聞いてみよう!
  • ◇大阪府臨床検査技師会コーナー
  • 展示・相談コーナー
  • ◆新人ナースに聞いてみよう!
  • ◆進学相談コーナー
  • ◆大阪府訪問看護ステーション協会コーナー
  • ◆看護学生コーナー
  • ◆NHK大阪放送局(AR浸水体験 他)
  • ◆白衣の歴史・ナース服展示

2022年度 看護の日イベント「体験もできちゃう!? 看護のセカイ」
※クリックで開きます

2022年度 看護の日イベント
「体験もできちゃう!? 看護のセカイ」
※クリックで開きます

今回のイベントは、「看護の未来プロジェクト」と題し、大阪府内の看護系大学・看護専門学校の学生たちと看護職がコラボ。
体験や動画を通して看護の魅力を伝えます!

多数のご参加いただきありがとうございました。
学生が作成したインタビュー動画をyoutubeにアップしましたのでご覧ください。

Instagramで情報を発信中

看護協会についてCONTENTS