認定看護師教育課程

トップページ > 看護職の方へ > 認定看護師教育課程 > Q&A

Q 開講期間を教えて下さい。
A 救急看護:10か月間(6月〜翌年3月) 週2日の火・水曜日に開講を原則とします。
※但し、6〜9月は週3日の火・水・木曜日の開講です。
  臨地実習は11月〜12月にかけての5週間、週5日の月〜金曜日です。
Q 受験(入学)するにあたって、年齢制限はありますか?
A 出願資格要件を満たしていれば年齢制限はありません。
Q 受験資格について
・初療経験が3年あれば受験可能ですか?
・手術室経験も加算されますか?
・ICU経験も加算していいですか?
A 以下の条件が入学の条件になります。

下記の看護分野の実務研修を有すること。

@通算3年以上、救急部門での看護実績を有すること。

A救急部門において、CPA・重症外傷・意識障害・呼吸不全・循環不全・中毒・熱傷患者等の看護 中から5例以上担当した実績を有すること。

B現在、救急部門で勤務していること、または救急部門での勤務が予定されていること。
救急部門とは救急外来・救急初療(ER)・救急ICU・救急HCUなどです。手術室は含まれません。
その救急部門においてAの事例を経験していることが望ましいです。

研修においては急性期事例の実習が必須です。救急外来、初療だけの経験では授業内容、実習で理解や対応が難しいことがあります。またICUだけの経験では初期対応に苦慮されます。できれば院内でローテーションを希望され、初療と急性期ICU管理などを経験されて受験されることをお勧めします。自施設に対応する部署がないときはご相談にのります。
Q 受験するにあたりどのようなことを勉強すればよろしいですか?
A 入学試験では救急領域に関する問題、小論文、面接が実施されます。
・客観式問題は専門分野の基礎的知識と専門的知識を問います。
・状況設定問題は問題を判読・判断し、アセスメントできる能力と、適切な実践方法を展開する能力を問います。
・小論文は文章力、看護についての考え方、論理的思考を問います。
・面接は認定教育課程で学ぶことに対する意志、準備状況を確認させていただきます。
Q 過去の入学問題は公開していますか?
A 過去の入学問題は公開していません。今後検討中です。
Q 講義時間は何時から何時までですか?
A 講義時間は原則として1コマ90分授業です。午前2コマ(9:30〜12:40)、午後2コマ(13:30〜16:40)を原則としますが、5コマ目(16:50〜18:20)もある日もあります。
Q 実習はどこで行われ、どのように決定しますか?
A 大阪府を中心に、兵庫県、京都府、和歌山県内を予定しています。研修生の希望、経済的な負担、家庭の状況を聞き、希望にできるだけ添うよう決定します。
Q 実習時間は何時から何時までですか?
A 実習開始と終了時間は、実習施設の状況により様々です。基本的には実習施設の日勤帯の時間(休憩時間を含み約8時間)です。
Q 入学までに、コンピュ−タの基本的技術はどの程度必要ですか?
A 基本的なコンピュ−タ操作やキーボード入力を習得される必要があります。
主に使用するアプリケーションソフトウエアは、Microsoft WordR、Microsoft ExcelR、Microsoft PowerPointR、電子メール、ブラウザーソフト(Internet ExplorerRなど)です。
4月からの事前学習としてメールのやり取りで少し慣れていただきます。
Q 自宅からは通学できないのですが、寮や宿舎などはありますか?
A 寮や宿舎はありません。研修センター近隣の短期、滞在型マンション、ホテルを利用されている方が多いです。実習においては寮がある施設もあります。
直近5年間の県内、県外の研修生の状況は以下をご覧ください。
2012年 大阪府 13
大阪以外近畿圏 13
その他 4(静岡、愛知、鳥取、岡山)
2013年 大阪府 14
大阪以外近畿圏 10
その他 6 (福島、富山、岐阜、愛知、広島)
2014年 大阪府 9
大阪以外近畿圏 13
その他 5 (埼玉、徳島、岡山、香川、島根)
2013年 大阪府 9
大阪以外近畿圏 8
その他 4 (北海道、石川、徳島、岡山)
2014年 大阪府 9
大阪以外近畿圏 8
その他 3 (北海道、福井、岡山)
Q 奨学金はありますか?
A 日本看護協会の「認定看護師教育課程奨学金」制度をご案内いたします。
http://www.nurse.or.jp/nursing/education/scholarship/

看護協会についてCONTENTS